基本的なコンサルティングの流れをご紹介いたします。
※さまざまな医療機関に合わせて組み立てて参ります
1.院長・理事長・事務長・人事担当者へのヒアリング
まずはじめに、医院の課題やお悩みについて詳しくお話をお伺いします。
- 現在のチームのご状況は?
- 医院の雰囲気は?
- 人数、配分は?
- チームの課題は?
- チーム間の連携は?
- 離職率や採用に関するお悩みは?
- 患者さまとのやり取りでのお悩みは?
- 他院、他科との連携は?
- 税理士や社労士、金融機関とのコミュニケーションは?
- 院長の気持ちが、スタッフに伝わっていますか?
- 理想とする医院は?
これらを丁寧にお尋ねし、コンサルティングの方向性を決めていきます。現状の整理を通じて、院長先生のお考えに添った解決策を考えます。
2.導入セミナー(スタッフ全員に1時間)
スタッフ全員を対象に導入セミナーを行います。※全員一緒が難しい場合は回数を分けて行います
- 個々の才能を見つけるプロファイル理論「ウェルスダイナミクス」について
- チーム全体での連携を深めるための基本的な考え方
- ウェルスダイナミクス診断の具体的な方法
このセミナーを通じて、院長先生のお考えをスタッフと再確認。質問もお受けし、コンサルタントが入る事への不安を解消します。
3.スタッフ個別面談(全員、各1時間)
診断結果を深掘りし、それぞれの強みや特性を明らかに。同時に現場でのお悩みや希望をヒアリング。更に仕事が楽しくなるよう面談します。
得意分野や才能を確信させることで自己肯定感が高まります。自己肯定感が高まると他者に優しく出来るなどの効果が報告されています。
- 現在の医療現場での才能の活かし方をアドバイス。より意欲的に楽しく仕事に取り組むようになります。
- 自分と他者を理解する事で軋轢や誤解を解消します。結果、雰囲気が良くなり協力し合う体制になります。
- 院長先生に代わってスノーフレークスが面談しますので、診療に集中して頂けます。
4.院長へのご報告
スタッフと面談した内容をご報告し、今後の可能性や方向性をご提案します。
- お互いの強みを理解し合う方法
- 役割分担についてご提案
- 職場の雰囲気を改善するコミュニケーションのポイント
5.チームビルディングセミナー(全員、2時間)
スタッフ全員を対象に、皆の診断結果を共有。お互いの才能・強みを知る事で連携を深めて頂きます。
- 最適な役割分担、弱みを補い合うチームビルディングは?
- 「みんな違って、みんないい」チームビルディングについて
- 患者様のプロファイルをある程度予測するには?効果的な声かけは?
コンサルティング終了後も継続的にサポートを行い、安定したチームビルディングをサポートします。
- 新人スタッフのプロファイル診断と面談を行い、才能に沿った働き方を新人研修。また効果的な教育方法や、誰がトレーナーに着くと離職しにくいのか等を院長先生やトレーナーにご提案します。
- 組織変更時における新たなチームビルディングのポイントをご提案。
- 新しいリーダーには、才能に沿ったリーダー像について個人面談。
- 新規採用時には、どのような人材がチーム力を高めるかについてご提案。
- チーム全体のスムーズな連携を定期的にご提案。
この流れの後、アフターフォローを通じて持続的な改善を実現します。多様な研修プログラムをご用意していますので、継続的なコンサルティングが可能です。まずは、無料Zoom相談で現状のお悩みをお聞かせください。どのような事でも構いません、お気軽にお申込みください。
無料Zoom相談のお申し込みはSnowflakesLINE公式アカウントより承っております。友だち追加してお申し込みください。